
美意識の高い女性の皆さんなら誰しも、肌の調子に敏感ですよね。
また年齢を重ねるにつれ肌の衰えを感じ、今まで特に手入れをしなくなっても平気だったはずなのに、いつのまにかボロボロになってしまっている。
肌がかさついてシワも気になるし、目の下のクマも一段と深くなってしまったけれど、悩みが多すぎて一体どうしたらいいの…とお悩みになっている方も多いと思います。
それらの原因、すべて肌のハリが失われてしまったのが理由かもしれませんよ。
今回は、昔に比べてなんとなく肌に若々しさがなくなったけれど、どう対処すればよいかわからないという方のために、ラップパックという一つの改善方法をお伝えします。
ご自宅で安く簡単にできますので、是非習慣にして以前のもっちりしたみずみずしい肌を取り戻してくださいね。
ラップパックとは?

ラップパックとは、皆さんが普段使っている市販のラップと、化粧水または美容液マスクを併用して行うご自宅でのセルフエステです。
「食べ物を保存するときくらいにしか使っていなかったラップをまさか顔に!?」
と驚かれる方も少なくないかもしれません。
お風呂上がりなどで顔から余分に抜け出してしまった水分を、化粧水で補うだけでなく、ラップで上から覆うことにより効率的に浸透させる役割があります。
従来のスキンケアに補助的な意味合いでラップを使用して頂ければOK!
肌に水分を与えることでキメを整えてモチモチ感がアップしたり、クマやシワの改善にも効果が期待できるとされています。
お財布に優しいので、毎日やってもコスト的に安心ですよね。
ラップパックのやり方

以下、簡単な3ステップによるラップパックの方法をお伝えします。
- お風呂上がり、コットンに化粧水を染み込ませ顔にパックする(美容液マスクを持っている場合はそのままパックする)
- 化粧水を肌につけるよりも、じっくり時間をおけるようにコットンやシートマスクでパックする方が好ましいです。
- 上から市販のラップで顔全体を覆い、しばらく放置(鼻や口に穴をあけて呼吸できるようにしておく)
- その間、蒸しタオルなどを更にかぶせて保温すると、毛穴が閉じにくくなるのでよりオススメです。
- 時間は5分以内を目安にされると良いですよ。(ラップで水分を密閉している分、一般的なコットンパックの時間より長めに行っても大丈夫)
- 全てのパックを剥がし終えたら、普段通り乳液などで整える
- ラップのみを先にはがして、美容液マスクは少し長めにつけておくのもオススメですよ。
以上が顔のラップパックの基本的なやり方になります。
唇のラップパックのやり方は?
顔のラップパックよりも大多数の人に実践されているのが、唇のラップパック。
顔のラップパックとは少しやり方が違うので、やり方をご紹介します。
- 蒸しタオルで唇を温める
- お湯に浸して温めたタオルやコットンでこすらずに優しく当てましょう。
- リップクリームまたはワセリンを気持ち多めに手に取り、中央から外側に向かって唇の縦線の流れに沿うように伸ばす
- 利き手の薬指など力の入りにくい指を使って、強くこすらないようにしましょう。
- 10cm程度に小さくカットしたラップを唇の上に乗せて蓋をする
- 時間は3分程度、長くても5分以内には外すようにしましょう。
- 3分程度経ったらラップを剥がし、柔らかいティッシュ等で余分な油分を優しく拭き取る
以上が唇のラップパックのやり方になります。
なお付けてみて合わないと感じたら、早めに外すようにしてくださいね。
ラップパックを行う際の注意点

ラップパックを効果的に行うためには幾つか注意点がありますので、気をつけるポイントをご紹介いたします。
お風呂上がり5分以内に行う
お風呂上がりは肌から水分が失われていますが、同時に熱で毛穴が開いている状態でもあります。
5分以内にスキンケアを開始しますと毛穴に水分が入りやすくパック効果を発揮できますが、時間が空いてしまうと毛穴が塞がってしまうので上手にケアできません。
お風呂からあがったら、肌に温かみがあるうちに早速パックを開始しましょう。
ラップで5分以上覆わない
水分を逃がさないラップも長時間使用し続けると皮膚呼吸ができないために、蒸れるなどして肌に負担を与え逆効果になります。
ラップは保湿を手助けする役割ですので、5分たったら剥がすよう心がけましょう。
ラップは使いまわさない
もったいないかもしれませんが、ラップの使いまわしはNGです。
1度使用したラップには外気に触れた化粧水の残りや古い皮脂が付着している可能性があります。
衛生面を考慮して毎回新しいラップで覆うようにしましょう。
ラップパックの効果は?実践者の口コミまとめ
ラップパックの効果を実感している人は果たしてどれぐらいいるのでしょうか・・・?
実践者の口コミを調べて、まとめてみました!
@nag_do_s オネエは至高だよ!!オネエに癒されたい!!風呂上がりに髪乾かしてるうちに忘れちゃったりするよね……ニベアさんに怒られながらスキンケアされたい…
肌の乾燥が酷い時ニベア塗ってサランラップパックすると結構改善するぜ!オロナインさんも効くって言うよね!— 楓花 (@fuhka168) 2017年4月9日
今日も唇をラップパックしてるんだけどかなりきいてるきがするぞ!これは!
— ういり (@wil_il0_0li) 2017年4月5日
唇が荒れ出した時はワセリンつけてラップパックが1番治る〜( ˙-˙ )
— み♥ (@michaaa_2115) 2017年4月1日
昨夜リップゴマージュ&ラップパックと唇専用パックしたらカサカサ治った♡( ・ㅂ・)و ̑̑
— ☆yukiko°☆ (@goldseint710) 2017年4月3日
今回は信憑性の高い口コミを集めるためにツイッターからピックアップしましたが、
このように効果を実感している人は多く見受けられました。
しかし、中には「ラップパックしているのに治らない・・・」という口コミがあったのも事実です。
朝晩ラップパックしてるのに全然唇の荒れが治らない 痒いし 食生活かなぁ‥
— 超イマイ (@_imatter__) 2017年4月24日
ラップパックは肌荒れを治す薬ではありません。
症状がひどい場合やラップパックしても乾燥が治らない場合は、
自己判断せずに、皮膚科など病院に行かれるようにしてくださいね。
ラップパックを実践した感想・体験談

またラップパックを実践した方の感想・体験談も募集しましたので、いただいたメッセージを1つご紹介したいと思います。
私の場合、面倒くさがりな性格もあって長らくスキンケアを怠っていました。
若い頃はそれでも肌の心配をすることはあまりなかったのですが、食事や睡眠時間が不規則なこともあり、歳をとるにつれ自分でも気付かないうちに徐々に肌が衰えていきました。
そうしてやっと不調を感じ始めたのが2年前、なんだか肌が汚い!
吹き出物の問題は勿論あるけれど、以前よりなんとなく目の下のクマやシワが深くなった気がする。
若々しかった肌が老けこんでいる、これはどうにかしないといけない!
けれどエステに行くほどお金は無いし…
生活習慣もなかなか変えられない、これではどんどん悪化してしまう…
そんな中、知ったのが『ラップパック』というスキンケア方法。
いつものスキンケアに自宅のラップをプラスするだけの簡単作業だったので試しにやってみると、あきらかに肌の感じが違うことに気付きました。
一週間程で肌にハリが戻ってきて、少し若返ったような気持ちになれました。
また吹き出物ができやすい体質だったのに、その数も減っていきました。
後に分かったことなんですが、ラップパックはニキビや吹き出物といった毛穴のつまりによ炎症も予防してくれる効果があるようですね。
すっかりラップパックのとりこになってしまい、それから現在に至るまでお風呂上りの習慣にしています。
このように、この体験者の方はラップパックをしたことで、
- 肌にハリが出て若返った
- 肌荒れ改善
などの効果が実感できたようです。
ラップパックは毎日続けることで効果が実感できるものなので、即効性を期待してはいけません。
1度試してみて、ご自身に合うと感じられた場合は、しばらく試して様子を見てくださいね。
まとめ

今回はラップパックの魅力について解説してきましたが、いかがでしたか。
「肌荒れが気になっているけど、エステに行く時間やお金がもったいない!」
という女性の方々に、コストが低くメリットの多いラップパックは非常におすすめです。
普段のスキンケアにひと手間加えるだけなので、まだ試したことがない方は是非1度試してみてくださいね。