アイプチの夜用と昼用、この2つは何が違うの?
最近になって、夜用アイプチが人気なだけに、上記は気になる疑問点ではないでしょうか。
またいろんなアイプチがあってどれを選べばいいのか迷っているという人も多いはず。
そこで今回は、アイプチの夜用と昼間用の違いは何なのかを解説するとともに、
- 夜用じゃないのを寝る時に使ってもOK?
- 逆に昼間に夜用を使っても大丈夫?
- 肌に優しいのはどっち?
- おすすめのアイプチは?
など気になる疑問点についてまとめて解説します。
アイプチの夜用と昼間用の違い
アイプチというと昼間用の方がイメージとしてありますよね。
それもそのはずで、夜用アイプチというのはわりと最近になってから発売されたものになります。
そして最近、人気を集めているのは夜用の方になります。
そんな昼用のアイプチと夜用では、どのような違いがあるのか?
- 使用する時間帯
- 使用する目的
- 配合されている成分
など実は昼用と夜用とでは大きな違いがあるのです。
使用する時間やタイミング
夜用のアイプチを使用するタイミングは、夜寝るときになります。
夜お風呂に入って洗顔をしたあと寝る前に、二重のクセ付けを行ってから寝ることで、翌朝、洗顔でアイプチ(のり)を洗い流すことで二重まぶたの癖付けを完了させることができます。
夜、寝ている時に二重まぶたのクセをつけているため、朝洗い流した後は、アイプチを使用せずとも、自然かつぱっちりな二重のまぶたで過ごすことが可能に!
これが、夜用アイプチの一番のメリットです。
夜用アイプチは永久的な二重まぶたを作ることが目的
ただし、1回使用しただけで二重のまぶたがきっちりとキープできるというわけではなく、しばらく継続して使用してこそ、二重まぶたがキープできるようになります。
使い始めのころは、しばらく時間がたつとクセが取れてしまうこともざらにあります。
個人差はありますが、まぶたが薄い人で癖がつきやすい人だと、だいたい1週間~2週間も使用すれば、昼間中の二重まぶたをキープし続けることは可能なラインになります。
ここでケアをやめてしまうと、元のまぶたに戻ってしまうことが多いため、その後も使い続けていくことがポイント。
毎日こつこつと使用し続けることで、二重まぶたをしっかりとクセ付けていき、永久的に消えない二重まぶたを作ることを目指していくのです。
夜用アイプチは肌に優しい美容液タイプのものが多い
夜用アイプチは、夜寝る前に使用するということでスキンケア目的も考慮されており、美容成分を配合した美容液タイプのものが多いです。
昼用アイプチの場合は、とにかく「くっつける」ことを目的としたものが多く、結果、配合される成分が肌への刺激が強いものになるため、
「目の周りが肌荒れで腫れてしまった・・・」
という人も多いと思います。
そういった悩みを抱えている人にこそ夜用アイプチがおすすめで、「目の周り肌を優しくいたわる成分」、「まつげを保護する成分」などといったものが配合されていますので、肌に優しいことも1つの大きな特徴です。
夜用じゃないのを寝る時に使ってもOK?
「夜用アイプチがなくなってしまった!」
「昼間用のを使っても大丈夫かな・・・?」
結構、多くのアイプチ愛用者がそのような疑問を抱えたことがあるのではないでしょうか?
結論から言えば、夜用じゃないものを夜寝る時に使用するのはおすすめしません。
その理由は昼間用のアイプチと夜用のアイプチとでは、前述したようにその成分に違いがあるからです。
もちろん商品によりけりな部分はありますが、
昼間用のアイプチの目的は、基本的に二重に見えるように接着すること
になります。
すなわち、二重のクセをつけたり、目をいたわったり、肌をケアしたりする成分が含まれていません。
これらが入っていない理由は単純に、
- コストが高くなってしまうから
- 接着する力が弱くなってしまうから
といった理由が多いです。
昼間用のアイプチは、メイクの一環みたいなイメージで、あくまでも一時的に二重のまぶたを形成することになります。
よって、なるべくコスパよく、しっかりくっつくようにということで、昼間用のアイプチは夜寝る時に使用するのには適さない作りになっています。
もし昼間用のアイプチしかないからといって、夜寝る時に使用してしまうと、
- 目の周りの肌が荒れてしまう
- ちゃんと二重のクセがつかない
などのリスクが発生しますので、おすすめはできません。
実際に、昼用を夜に使って人から、
「接着力が強いせいか、翌朝になっても結構粘着力があり、無理にはがそうとごしごし落として、結果、まぶたが腫れてしまった」
という声もあがっていますので、逆効果なことはしないためにも注意するようにしましょう。
夜用のものを昼間に使用するのはOK!
では、逆に夜用のものを昼間に使用するのはどうなのか?
商品によりけりではありますが、結論から言えば、
夜用アイプチは昼間のメイク時に使用しても大丈夫です。
夜用のアイプチは昼間用のアイプチに比べて
- 肌に優しい成分が入っている
- クセ付けがしやすくなる成分が入っている
などの特徴があります。
成分面では、美容成分や保湿がメインに作られており、接着だけでなく、二重のまぶたがクセづきやすい環境づくりに特化して作られています。
本来休ませなければならない夜寝ている時に使ってもOKなぐらいなので、昼間に使用しても問題ないというわけです。
そのことから夜用のアイプチは、「二重クセ付け美容液」とも呼ばれていて、スキンケアの一環、美容液感覚で使用することができます。
ただし、夜用アイプチは夜寝ている時、誰にも見られていない時に使用するという前提のもとで作られているため、粘着力が弱めで、ものによっては不自然さが出てしまう可能性があるためはその点は要注意です。
二重まぶたを作るなら夜用・昼用どっちがおすすめ?
二重まぶたを作りたいなら、夜用と昼用どっちを使うべきか?
これまで説明した通り、長い目でみてしっかりとした二重を作りたいなら
夜用アイプチ
の方が機能面で優れているといえるでしょう。
昼間用のアイプチは、美肌に見せる化粧と同じで、あくまでも一時的に二重っぽくみせるものになります。
整形なしに、二重のまぶたを作っていきたいなら、夜用アイプチから試していくべきだといえるでしょう。
とはいえ、夜用アイプチにもメリット・デメリットといえる部分がありますので、以下まとめてみました。
夜用アイプチのメリット
- 肌に優しいので、毎日使っても肌荒れがしにくい。
- 美容成分が多いので、美肌効果も期待できる。
- 夜寝る時に使用することで、日中はアイプチせずとも二重まぶたで過ごせる。
- 毎日使い続けることで、二重の癖がつきやすい環境が整い、永久に消えない本物の二重まぶたを作れる。
夜用のデメリット
- 肌に優しい成分が多く配合されている分、価格は高い。
- 昼間用目的につくられていないため、昼間につけると不自然に見える可能性がある。
- ウォータープルーフタイプではないので昼間使う時には水や汗などにも注意する必要がある。
おすすめのアイプチはどれ?
夜用アイプチと一言で言っても、様々な種類のものが発売されています。
どれを選べばいいのか迷ってしまうところですよね。
夜用アイプチの中でも特に人気を集めていておすすめだといえるのは、「ナイトアイボーテ」と呼ばれる二重クセ付け美容液です。

口コミでも評判で、多くの芸能人が愛用していることで明かしているアイプチでも有名です。
ナイトアイボーテは、「二重クセ付け美容液」という事で、肌に優しいことが特徴の1つ。
サクラ葉エキス・ボタンエキス・フユボダイジュといった天然植物由来成分で作られていて、肌を優しくいたわりながら、二重をクセ付けていくことができます。
使い方も、夜寝る前にまぶたに溶液を塗ったら、好きな形に二重をクセ付けしていくというだけなので、簡単なものポイント。
なお、ツイッターなどSNSの口コミでも実際に「二重がクセづいた!」という声が多数上がり、そのせいか一時は売れすぎて販売中止になったこともありましたので、現在も販売しているかどうかなどは公式サイトにてご確認ください。